きょうはどこへ行こうか

ばるすーでGO!

建築物

昭和の町(大分県豊後高田市)

今回は、大分県豊後高田市の「昭和の町」を見物してまいりましたのでご紹介します。 「昭和の町」とは、ここ豊後高田市が町おこしの目玉として2001年に始めた観光振興策です。 かつての農業倉庫を改装した「昭和ロマン蔵」 同市は、昭和30年代あたりまで国東…

今津駅(大分県中津市)

日豊本線は、福岡県北九州市にある小倉駅から大分、延岡、宮崎を経由して鹿児島駅までの462キロを結ぶ九州の東側を走る路線。福岡県在住ながらこの路線はほとんど利用したことがなく、私の記憶では下曽根駅(福岡県内)までしか乗車したことがありません。 …

福岡城跡(福岡市中央区)

本日は、久しぶりに福岡城跡へとやってまいりました。 ここへ来て真っ先に思い出すのは、今を遡ること35年前。1988年11月、今はなき平和台球場で行われた日米野球を観に行ったこと。 上空から見れば跡地は今も球場の形そのもの もともと南海ホークスのファン…

杵築城下町(大分県杵築市)

杵築城を見学したあとは、その城下に広がる杵築城下町を散策します。 杵築の城下町は天然の地形上おもしろい造りになっており、武家屋敷群は北台および南台と呼ばれる二つの高台にあり、高台に挟まれた谷間が商人の町となっていて“サンドイッチの町”とも呼ば…

杵築城(大分県杵築市)

本日は日出町から福岡へと帰る途中、大分県杵築市にある杵築城とその城下町の散策へとやってきました。 杵築城は守江湾を一望する小高い山の上に建っており、すぐ下の無料駐車場にクルマを停め、ゆっくりぼちぼち階段を登って天守へ向かいます。 三層から成…

日出城趾(大分県速見郡日出町)

今回、温泉のためにやってきた大分県の日出町ですが、せっかくなのでなかなか立ち寄る機会がなかった日出城址へとやってきました。 平日のきょうは、観光客と思われる人影もまばら。 (写真上)石垣上の白い建物は小学校 (写真下)空堀。反対側へ抜けるため…

別府タワー(大分県別府市)

別府の老舗立ち寄り湯二軒をハシゴしたあとに向かうのは、これまた別府の象徴と言っても過言ではない別府タワー! 子どものころから数限りなく遊びに訪れている別府ですが、なぜかこの別府タワーだけは登った記憶がない。最近は、夕べ何を食べたか覚えていな…

崎山駅(福岡県京都郡みやこ町)

木造駅舎を訪ねる旅、今回は平成筑豊鉄道の駅のひとつ、崎山駅です。もともとは、国鉄田川線の崎山信号場として昭和29年に営業を開始。その2年後の昭和31年には旅客駅へと変更になっています。ホームは2面2線。 駅舎全景。煙突と木枠のガラス窓が時代を感じ…

直方市でレトロ散策(福岡県直方市)

本日は、福岡県の中央に位置する直方市へとやってまいりました。 ここ直方市は、福岡県内の筑豊地区と呼ばれる旧産炭地エリアの中心地の一つで、かつては国鉄の直方機関庫を擁する石炭輸送の一大集積地として大いに栄えた街です。 残念ながら昭和40年代以降…

中泉駅(福岡県直方市)

木造駅舎を巡る旅、今回は福岡県直方市にある中泉駅です。 前身は直方駅と田川伊田駅を結ぶ旧国鉄伊田線の駅で、現在は平成筑豊鉄道の駅として活躍しています。 理髪店さんが入居・営業している珍しい駅舎 開業は1898年(明治31年)。駅舎の財産票を探したの…

採銅所駅(福岡県田川郡香春町)

今回、ご紹介するのは福岡県田川郡にある日田彦山線・採銅所駅です。 駅名(周辺の地名でもある)の由来はそのまんまで、古くから近隣で銅が取れたことによるとのこと。周辺は小さな集落があり、民家もそこそこの数が軒を連ねます。 年末の訪問のため、正月…

呼野駅(北九州市小倉南区)

前回ご紹介した石原町駅のお隣にある呼野駅。木造駅舎のご紹介といいながら、ここに駅舎はありません。正確には、石原町駅と同じタイプの大正4年竣工の木造駅舎が存在したのですが、1990年代に取り壊され現存しません。 ホームの待合場所が駅舎を兼ねている …

石原町駅(北九州市小倉南区)

しばらくぶりの木造駅舎探訪です。今回から数回、福岡県北九州市と大分県日田市を結ぶ路線である日田彦山線の駅舎を巡ります。 まずは、北九州市小倉南区にある石原町駅です。 自動販売機一台と公衆電話ボックスがあるのみ ここからほど近い山から産出される…

旧福岡県公会堂貴賓館(福岡市中央区)

前回ご紹介した福岡市赤煉瓦文化館から歩いて5分、すぐ横を那珂川が流れる西中洲と呼ばれるエリアにあるのがこちら、旧福岡県公会堂貴賓館です。 木造2階建洋風建築で、八角形の塔屋が印象的。本来は隣接する集会場などがあったようですが、残念ながらそれら…

福岡市赤煉瓦文化館(福岡市中央区)

私、古いものがいろいろと大好きで、特に建築物なら著名なものから街の片隅の廃屋まで、なんでもバッチコイです。 本日はそんな中からこちら、福岡市赤煉瓦文化館へと見学にやってまいりました。ちなみに、入館は無料です。 威風堂々の外観 元々は明治42年(…

JR鳥栖駅(佐賀県鳥栖市)

鳥栖駅は、佐賀県鳥栖市にあるJR鹿児島本線の駅。私の大好物でもあるこちらの木造駅舎は、1903年(明治36年)の建築で現時点で九州最古のものとのこと。福岡県と佐賀県の県境あたりに位置しており、このまま鹿児島本線を南下すれば熊本、鹿児島方面の南九州…

旧日野医院(大分県由布市)

大分県由布市に現存する県内最古の洋風建築。こちらは、明治27年に病院として建築されたものだそうです。建物内は、有料ですが見学することができます。今でこそ湯布院の町はずれの閑散としたエリアになっていますが、当時は街道筋の栄えたところだったので…

油須原駅(ゆすばるえき:福岡県田川郡赤村)

福岡県田川郡赤村に位置する平成筑豊鉄道(旧国鉄田川線)の駅。1895年の開業時からの駅舎が、今も現役で利用されています。とはいえ、完全に当時のまま手付かずというわけでもなく、近年、映画のロケ地として使われたこともあり、古いなりにきれいにされて…