きょうはどこへ行こうか

ばるすーでGO!

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

博多だるま総本店(福岡市中央区)

ばるすー の福岡ラーメン紀行、本日はここ博多だるま総本店です。 博多だるまといえば、脂ギッシュな「ど豚骨ラーメン」として名を馳せたお店かと思います。実は数年前ですが一度だけ食べたことがあり、そのときの味の印象があまりよろしくなく今回も行くこ…

元祖赤のれん節ちゃんラーメン(福岡市中央区)

博多界隈にあるラーメン屋さんはあまり得意ではない私ですが、本日は所用にてここ福岡市にやってまいりましたので、話のネタに福岡豚骨でもいただいてみようかと思います。 名前の売れているお店はたくさんありますが、ここでなきゃダメだ! というようなと…

ホテルソラージュ大分・日出(大分県速見郡日出町)

本日は、温泉県とも呼ばれるほど全国でも屈指の温泉地を数多く有する、大分県は速見郡日出町にあるホテルソラージュ大分・日出へと一泊でやってまいりました。1月にしては暖かく、雲ひとつない晴天で申し分ありません。 ホール正面に2023年迎春飾り こちらへ…

だるま堂(北九州市小倉北区)※焼うどん発祥の店

日本全国至るところにご当地グルメと呼ばれるさまざまな名物料理があると思いますが、ここ北九州市の小倉は、おそらくほとんどの方が一度は食べたことがあるであろう焼うどんの発祥の地なのです。 今回ご紹介するだるま堂はその元祖といわれるお店で、創業は…

明鏡志水(福岡市博多区)

今回お邪魔するのは、令和3年3月〜6月の3ヶ月間という期間限定でJR博多駅の在来線ホーム上の店舗で営業していた塩、醤油、味噌ラーメンを提供する明鏡志水(めいきょうしすい)です。 駅ホームでの期間限定営業を終えたのち、その高い人気から同年9月に…

うどん屋まさ(北九州市八幡西区)

世の中にうどん屋さんは数あれど、ここは私の中では屈指のお店。それがうどん屋まさです。創業は昭和63年、最初は筑豊電鉄という私鉄の永犬丸電停のすぐそばで開業しましたが、現在の店舗へは平成13年に移転してきたとのこと。お店のインスタグラムにその旨…

採銅所駅(福岡県田川郡香春町)

今回、ご紹介するのは福岡県田川郡にある日田彦山線・採銅所駅です。 駅名(周辺の地名でもある)の由来はそのまんまで、古くから近隣で銅が取れたことによるとのこと。周辺は小さな集落があり、民家もそこそこの数が軒を連ねます。 年末の訪問のため、正月…

呼野駅(北九州市小倉南区)

前回ご紹介した石原町駅のお隣にある呼野駅。木造駅舎のご紹介といいながら、ここに駅舎はありません。正確には、石原町駅と同じタイプの大正4年竣工の木造駅舎が存在したのですが、1990年代に取り壊され現存しません。 ホームの待合場所が駅舎を兼ねている …

石原町駅(北九州市小倉南区)

しばらくぶりの木造駅舎探訪です。今回から数回、福岡県北九州市と大分県日田市を結ぶ路線である日田彦山線の駅舎を巡ります。 まずは、北九州市小倉南区にある石原町駅です。 自動販売機一台と公衆電話ボックスがあるのみ ここからほど近い山から産出される…

住吉神社(福岡市博多区)

今回お邪魔したのは、筑前國一之宮・住吉神社。歴史は古くおよそ1,800以上前から存在し、全国に2,129ある住吉神社の中で最初の神社といわれているそうです。その中でも、大阪、下関と福岡の三つが日本三大住吉と呼ばれているとのこと。 場所は、JR博多駅から…

大砲ラーメン(福岡市中央区)

皆様、本年も当ブログをどうぞよろしくお願いいたします。 新春第一発目のネタは、半ばラーメンブログと化している当ブログですから、やはりラーメンネタをぶっ込んでいきたいと思います。正月らしくなくてすみません! なお、記事は昨年末に執筆したもので…