きょうはどこへ行こうか

ばるすーでGO!

採銅所駅(福岡県田川郡香春町)

 今回、ご紹介するのは福岡県田川郡にある日田彦山線採銅所駅です。
 駅名(周辺の地名でもある)の由来はそのまんまで、古くから近隣で銅が取れたことによるとのこと。周辺は小さな集落があり、民家もそこそこの数が軒を連ねます。

年末の訪問のため、正月を迎える門松が飾ってあった



 駅舎はこれまでご紹介した石原町駅呼野駅と同じ大正4年竣工。デザインもほぼ同じタイプ。軒を見上げると木材を加工してあつらえた凝った装飾が見られ、現代の無機質な駅舎と違い、なんとも瀟洒(しょうしゃ)な造りです。石原町駅ではこの部分は板がはめられているだけでしたので、こちらはよく当時の意匠が残されています。

(下左)木造の飾りデザイン (下中)入口扉の真鍮製鍵穴 (下右)木製ベンチ

 


 天井の飾りデザインも石原町駅舎と同じ。こちらは、レトロな雰囲気のランプが据え付けられています。
 2011年に駅舎を改修。無人化以降、戸板ではめ殺しにしてあった券売窓や外窓は、その後ガラス窓に戻されたようです。かつての駅事務室は、現在は地域の交流スペースとして活用されています。

 (下左)整備用ピット跡  (下右)かつての貨物ホーム跡。桜並木が続く



 本線脇には貨物ホーム跡、側線には車両整備のためのピット跡もあり、こんな山あいの小さな駅にもかつての栄華がしのばれます。
 駅周辺は桜の木がたくさん植えられ、春には美しい景色が広がります。桜の季節には、ぜひまた訪れたいと思います。

 小倉方面へ向かう上り列車




 当駅を動画で紹介している10年以上前のNHK映像アーカイブ
 3分ほどの短いものですが、映像とBGM、そしてナレーションのすべてが秀逸。↓

www2.nhk.or.jp