きょうはどこへ行こうか

ばるすーでGO!

ラーメン力(北九州市八幡西区)

 きょうは朝から結構な雨模様。そんな悪天候の中、予約していたクルマのオイル交換を終え、遅い昼メシへとやってきましたのはラーメン力(りき)です。
 場所は国道211号(かつての200号線)線沿いにあり、緑の暖簾が目印。かなりの人気店で、お昼時はいつも満車状態ですが、時間が遅いきょうは駐車場にも空きがチラホラ。迷わずクルマを滑り込ませます。

店先にはデカデカと某政治家のポスター



 入店してすぐのところには小さな券売機。メニューは卓上にはなく、壁に貼られた写真のみのようですが、私の後ろにはすでにお客さんが並んでおり、迷惑になるので残念ながら写真は撮れず。
 本日は普通のラーメンをチョイス。麺の硬さを聞かれたので「普通」とコール。しばし待ちます。

店内風景



 ラーメン力は、かつては同じ北九州市八幡東区にあったのですが、近年こちらへ移ってきたようです。以前の店舗のときに二度ほどお邪魔したことがありますが、かなりコテコテの脂キツめのスープで、自分には濃すぎだなと感じた記憶が。
 店内は厨房を中心に大きなL字カウンター、そして奥には4人掛けテーブル席が3つ見えます。
 そうこうしていると、ラーメン到着。

ラーメン



 では、いただきます。

 まずはスープ。

スープ。思いのほか濃くはない



 ずず、ず、ずずずのず。

 アレ?

 記憶の中にあるコテコテとはずいぶん異なるお味。至って普通のしょうゆ豚骨といったふうで、脂もそんなに感じません。

 お次は麺。

細めの麺。細めは好みにあらず



 ずるる、ずるずる、ずるるのる。

 うーん、これは結構細めのやつ。極細とまではいきませんが、イマイチ好みではありません。

 最後はチャーシュー。

薄いながらもデカ目のチャーシュー



 これはいいです。脂身のバランスよく、味付けもよし。これならチャーシューメンもいける。


 食ってる間、あちらこちらから「替玉バリカタ!」「替玉バリ!」(もはや略してバリときた)とバリコールの嵐。しまいには「お店で一番硬いやつ!」と、もう何がなんだか。唯一の救いは、お隣に座っていた私より年配と思しき男性が一言「替玉ヤワで」とポツリ静かに呟いたこと。
 
 おっちゃん、分かってるね! あんた最高だよ!

 ごっつぁんでした。